本文へスキップ

一般社団法人 MOA自然農法文化事業団 関東支所

TEL. 03-5424-1250

108-0074 東京都港区高輪4-8-10 MOA会館5階

福島県FUKUSHIMA AREA

郡山研究会

郡山研究会1イメージ

福島県の南部の農家を中心とした研究会です。会長始め5名の農家は全員専業農家で栽培レベルの高い農家です。地域でも中心的な役割を担っています。地域の健康生活ネットワークと地産地消をしています。


福島中央研究会

福島中央研究会1イメージ

福島県北部の農家で構成されております。会長始め3名の農家は皆専業農家です。福島北部は果樹栽培が盛んでサクランボ・桃・梨・ラフランス・ブドウ等を栽培しております。


月舘研究会

月舘研究会1イメージ

発会当時は月舘町の農家が中心となって活動していたのでこの名称になりましたが、現在の会長は保原町で農業を営んでおります。合併により伊達市となっておりますが、JA伊達みらいは日本でも有数の果樹出荷量を誇っており、会長の佐久間氏もその一員でもあります。また福島県有機JAS認証の第一号です。


飯館研究会

飯館研究会1イメージ

現在、会長は伊達市に避難し仮設住宅で生活をしています。近所の畑・田んぼを借り自然農法を営んでおります。MOA自然農法福島県支部生産委員会の会長も担っています。


相馬文化事業推進の会

相馬文化事業推進の会1イメージ
相馬文化事業推進の会2イメージ

この会は浜通りの北の相馬と南のいわき市の農家で構成されています。今回の震災で双葉郡を境にして普及会が分断されてしまいました。
その内1名の農家は津波により全農地が壊滅的な被害にあい、作付の見通しがたっておりません。現在農地を借用して細やかに自然農法を実施しています。
いわきの農家は地域の健康生活ネットワークとの地産地消を行っております。


船引研究会

船引研究会1イメージ

会長は福島県中部の阿武隈山系の中央部に位置している船引町で自然農法を営んでいます。建具屋を営みながらの兼業農家です。現在は合併し、田村市となっております。高校駅伝で有名な田村高校のある地域です。


安達太良研究会

安達太良研究会1イメージ

発会当時は安達太良山麓の安達町の農家が中心となり発会した経緯があり安達太良研究会となっております。現在は福島市の農家が中心となって活動しております。会員の渡辺さんは専業農家で福島市のマスターズの方々の受け入れもしています。


大玉研究会

大玉研究会1イメージ
大玉研究会2イメージ

大玉村の農家で構成されています。8名の農家で構成されていますが、1名の農家は現在他県に避難しています。2名の村議がおり、村で推進している環境保全型農業推進の中心的役割を担っています。栽培品目は水稲中心ですが、そば栽培も盛んです。そば会長を担っている鈴木氏は自らそば打ちし店も営業しています。


バナースペース

一般社団法人 MOA自然農法文化事業団 関東支所

〒108-0074
東京都港区高輪4-8-10 MOA会館5階

TEL 03-5424-1250
FAX 03-6800-3756
E-Mail jino-kanto(a)moa-inter.or.jp
(a) を@に変えて下さい。